大鰐町の「大鰐」「蔵館」「長峰」「大鰐第二」4つの小学校が今年4月に統合されます。
本年度最後になります第59回大鰐町小学校スキー大会が18日に開催されました。
各小学校の4年~6年生計110人が学校の代表として全力滑走したとの事です。
我が町内、蔵館小学校は小高い丘にあり、当館から向かえばJRの踏切を渡り
坂を上り校門に入ります。そして左側に、今時珍しいのではないでしょうか
その前に立ち、見上げれば「二宮金次郎」が背中に薪を背負い、本を読んでいる
銅像があります。
これから春が来れば、当館玄関を背に正面の丘に蔵館小学校の校庭の桜が
見えます。
校舎や校庭は4月以降は閉ざされてしまい寂しいですが、桜は毎年変わらず
ピンクの花を咲かせてくれるでしょうね。
本年度最後になります第59回大鰐町小学校スキー大会が18日に開催されました。
各小学校の4年~6年生計110人が学校の代表として全力滑走したとの事です。
我が町内、蔵館小学校は小高い丘にあり、当館から向かえばJRの踏切を渡り
坂を上り校門に入ります。そして左側に、今時珍しいのではないでしょうか
その前に立ち、見上げれば「二宮金次郎」が背中に薪を背負い、本を読んでいる
銅像があります。
これから春が来れば、当館玄関を背に正面の丘に蔵館小学校の校庭の桜が
見えます。
校舎や校庭は4月以降は閉ざされてしまい寂しいですが、桜は毎年変わらず
ピンクの花を咲かせてくれるでしょうね。
▲
by fujiya-hotel
| 2015-02-28 19:46
| ごあいさつ